 
			
					興和工業株式会社は、創業以来70余年、諏訪地域を中心に広く長野県内外において、総合建設業として実績を積み重ね、信頼を培って参りました。
					
					私どもは品質至上と顧客最優先を旨とし、確かな知識・技術力と蓄積された施工管理ノウハウ、そして徹底した顧客マインドをもって、お客様に信頼・安心・満足のいただける品質を提供しております。
					
					これからも、人との触れ合い、自然との調和を大切にし、豊かで活力ある地域社会の発展を目指して、安全・快適な暮らしを支える街づくり、環境づくりに貢献していきます。
				
| 商 号 | 興和工業株式会社 | 
| 本 社 | 長野県岡谷市田中町一丁目5番5号 | 
| 創 業 | 昭和7年4月1日 | 
| 資 本 金 | 金60,000,000円 (授権資本)120,000,000円 | 
| 営 業 品 目 | 土木一式工事、建築一式工事、舗装工事、造園工事、ハウジング事業 (土木建築、舗装、造園工事の設計、施工、管理) | 
| 許 可 番 号 | 長野県知事許可(特-1)第3831号 | 
| 許可年月日 | 令和元年(2019年)12月12日 | 
| 併 設 | 一級建築士事務所 長野県知事登録(諏訪)P第77280号 宅地建物取引業 長野県知事(4)第4860号 | 
| 主要取引 金融機関 | 八十二銀行岡谷支店、諏訪信用金庫本店 | 
| 昭和 7年 4月 | 
								土木建設請負業宮坂組を創立する。
							 | 
| 昭和20年 8月 | 
								宮坂組を継承し、興和産業株式会社を資本金50万円を以って創立する。
							 | 
| 昭和26年10月 | 
								社名を興和工業株式会社と改称し、宮坂勇七が取締役社長に就任する。
							 | 
| 昭和27年 1月 | 
								建設業法による入札各付審査の結果、長野県建築、土木、管、A級となる。
							 | 
| 昭和36年 2月 | 
								松本支店を開設する。
							 | 
| 昭和38年10月 | 
								木曽福島出張所を開設する。
							 | 
| 昭和38年10月 | 
								東京営業所を開設する。
							 | 
| 昭和51年12月 | 
								本社ビルを建築する。
							 | 
| 昭和54年 8月 | 
								取締役会長に宮坂勇七、取締役社長に宮坂巻幸が就任する。
							 | 
| 昭和57年 6月 | 
								下諏訪営業所を開設する。
							 | 
| 昭和58年12月 | 
								塩尻営業所を開設する。
							 | 
| 昭和61年 5月 | 
								原営業所を開設する。
							 | 
| 平成 9年 6月 | 
								代表取締役社長に宮坂友武が就任する。
							 | 
| 平成10年 7月 | 
								クレバリー事業部を開設する。
							 | 
| 平成13年10月 | 
								ISO9001:2000を取得する。
							 | 
| 平成15年 4月 | 
								ビッグダディログホーム、ロイヤルフォートスウェーデンを含めハウジング事業部を組織変更する。
							 | 
| 平成21年 9月 | 
								宅地建物取引業者 登録
							 | 
| 平成23年 5月 | 
								代表取締役会長に宮坂友武、代表取締役社長に宮坂好史 就任する。
							 | 
